名古屋でおしゃれに和装前撮りならスタジオ HANAにお任せ。料金すべて込みのプランもあり、追加料金なしで安心!着付けスタイリストがすべてコーディネイト!

ロケーション
PHOTO SPOT
清須城
織田信長公の天下取りの出発点である清須城。五条川を挟んだ対岸にある清須古城跡公園には、信長公と濃姫の銅像があり、天下統一と夫婦の第一歩(始まりの地)であるとし、愛のパワースポットとなっております。
おススメポイント
清須城でのお仕度なので、移動がありません。
駐車場が広いので、ぜひご家族もご一緒に。
愛知県清須市朝日城屋敷1-1
名古屋城
1615年(慶長20)、徳川家康によって建てられた名古屋城。
黄金の鯱を頂き、史上最大の延床面積を誇った大天守、絢爛豪華な本丸御殿、さらに鉄壁の守りを固めた要塞としての機能を備え、 城郭として国宝第一号に指定された名城です。
戦災で焼失後も、国内屈指の城郭として国の特別史跡に指定されています。
おススメポイント
名古屋のシンボル名古屋城。四季折々の季節感ある前撮りを、ぜひご家族ご一緒に観光も兼ねていかがでしょうか。
愛知県名古屋市中区本丸1−1
お二人のご希望する場所に出向いての撮影です。
お茶室、庭園、竹林など素敵な和装姿で撮影いただけます。
六華苑
六華苑は、二代諸戸清六の邸宅として大正2年(1913年)に完成しました。本苑には、鹿鳴館の設計で有名なイギリス人建築家ジョサイア・コンドル設計による4層の塔屋をもつ木造2階建て天然スレート葺きの洋館、和館や蔵、池泉回遊式庭園などがあります。和洋の様式が調和した明治・大正期を代表する貴重な文化財です。
おススメポイント
レトロな雰囲気で明治・大正期へタイムスリップしたかのような雰囲気のあるお写真を。
三重県桑名市大字桑名663-5
鶴舞公園
明治42(1909)年に名古屋市が設置した最初の公園として開園し、令和元(2019)年には開園110年を迎えた名古屋市を代表する総合公園です。
おススメポイント
公園の中にあるお茶室で、自然の風を感じながら、すてきなお写真に仕上がります。
愛知県名古屋市昭和区鶴舞1丁目1
中村公園
園内は和風の池や流れが整備されており、日本庭園に面して茶室があります。近隣には豊国神社などの豊臣秀吉や加藤清正に関連した史跡が点在し、区民の憩いの場として親しまれています。
おススメポイント
お茶室や竹林に池などフォトスポットがたくさんある近くの和装撮影の人気スポット。
愛知県名古屋市中村区中村町高畑68
徳川園
1695年に造営された尾張藩2代藩主徳川光友の隠居所の大曽根御屋敷跡(当時の敷地は約44ha)に築造された池泉廻遊式の大名庭園です。
おススメポイント
都心にある緑豊かな日本庭園。和装を引き立てる多くのロケーションが集まっています。
愛知県名古屋市東区徳川町1001
白鳥庭園
池泉回遊式庭園で中部地方の地形をモチーフに、築山を「御嶽山」、そこからの流れを「木曽川」、流れの水が注ぎ込む池を「伊勢湾」に見立て、源流から大海までの『水の物語』をテーマにした市内随一の規模を誇る日本庭園です。
おススメポイント
名古屋で一番人気の和装ロケスポット。広いお茶室から渡り廊下への導線が魅力的。
愛知県名古屋市熱田区熱田西町2-5
東山荘
東山荘(とうざんそう)は綿布商伊東信一氏によって作られた山崎川沿いの邸宅で、茶道の好みを生かした豪華な庭園と母屋が特徴です。初めは公園として一般公開されましたが、後に閉園され市長公舎として管理されました。しかし、故人の遺志に従い、再び一般公開されています。広大な庭園には華やかな茶室や繊細なデザインが見どころです。
おススメポイント
静寂な雰囲気と美しい景観が特徴です。
愛知県名古屋市瑞穂区初日町2丁目3
昭和美術館
昭和美術館は、愛知県に位置する南山寿荘の地に創設者後藤幸三の個人コレクションを展示する美術館です。庭園内には古い建造物が点在し、季節によって展示品が変わる魅力的な空間です。重要文化財を含む収蔵品や「萬葉集講座」も楽しめます。
おススメポイント
美しい和風建築と広々とした庭園が特徴的です。
愛知県名古屋市昭和区汐見町4−1
古川美術館
古川美術館は愛知県名古屋市にあり、古川爲三郎氏の美術品コレクションを広く楽しんでいただくために開館しました。展示室と昭和の香りが漂う爲三郎記念館の2館があり、作家の表現にじっくりと向き合う空間や工芸作品を用いたインスタレーションが楽しめます。
おススメポイント
周りには庭園と池が広がっており、四季折々の風景が楽しめます。